2017年の土用の丑の日は
7月25日(火)と8月6日(日)
です。

 

土用の丑には「うなぎ」ですよね。

 

まずは「さとふる」で検索してみました。
237件ヒットしました。
⇒ さとふる うなぎ特集

 

「ふるなび」では165件ヒットしました。
⇒ ふるなび うなぎ特集

 

さとふるの浜松市のうなぎとか、ふるなびの鹿児島志布志市のうなぎとか、おいしそうですね。

 

寄付金1万円で2尾というのが多いですね。今年のふるさと納税の一つに入れていいんじゃないでしょうか。

 

ふるなびのページ画像を載せてみました。

 

ちなみに土用の丑の日は季節ごとにあるそうです。
2017年なら
冬:1月26日(木)
春:4月20日(木)、5月2日(火)
夏:7月25日(火)、8月6日(日)
秋:10月29日(日)

夏の土用は7月25日から8月6日まで。
この間の丑の日が土用の丑だそうです。
2017年は2回あることになるんだそうです。

 

この日に「う」がつく食べ物を食べると縁起が良いということで、うめぼし、うどん、うりなどを食していたそうですが、江戸時代に「うなぎ」も入れたところウナギ屋さんが大繁盛したそうで、それが土用の丑の日にウナギを食べるようになった元らしいです。

 

縁起物だったんですね。