ふるさと納税は、実質2,000円の寄付で、地物の珍しい特産品などの返礼品がもらえるのが魅力です。
返礼品が設定されてなくて寄付金がゼロの自治体も実際にありますが、このサイトでは返礼品がある自治体だけをご紹介しています。
珍しいなかなか手に入らない特産品などの魅力こそが、ふるさと納税の利用に大きく貢献していると思います。
2019年6月からは、返礼品の金額が寄付金額の3割以下となるよう法が整備されます。寄付した人も返礼品をもらって喜び、自治体も寄付を受けて喜べるようなWin-Winの関係が正常な状態だと思います。
返礼品人気ランキングです。
ふるなびでは
⇒ ふるなび 返礼品総合ランキング
さとふるでは
⇒ さとふる 返礼品人気ランキング
楽天では
⇒ 楽天ふるさと納税 返礼品ランキング
リアルタイムランキングです。
今現在の人気の返礼品をご覧ください。
やはり、特産品は人気です。
お米、お肉、うなぎ、お魚、果物は鉄板ですね。
ふるさと納税サイトで返礼品を探すときに参考にしてください。
探しやすさ、寄付の上限の目安、ワンストップ特例、確定申告まで、トータルで利用者にお役に立つサイトはこちらです。
寄付をするときのご注意。
実質2,000円で済むためには、寄付の上限をお確かめください。
控除の上限+2,000円が寄付の上限です。次のリンク先はさとふるです。
⇒ 控除シミュレーション
寄付の上限は、1回あたりの寄付ではなく、その年の1月1日から12月31日までの1年間に寄付した金額の合計ですからお間違えないようにご注意ください。